WEKO3
アイテム
21世紀の教養教育と学習主体化推進に関する一考察:「第二外国語」と「基礎演習」を切り口として
https://doi.org/10.20641/00000483
https://doi.org/10.20641/00000483ec803de5-a11d-407f-8772-ce383594e557
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by Miyagi Gakuin Women's University
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-01-17 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||
ID登録 | 10.20641/00000483 | |||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 21世紀の教養教育と学習主体化推進に関する一考察:「第二外国語」と「基礎演習」を切り口として | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | How to study proactively beyond the monolithic monolingual country : A reflection on two courses, foreign language courses and basic exercise about methodology of academia | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
著者 |
間瀬, 幸江
× 間瀬, 幸江
|
|||||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00235657 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 03867501 | |||||||||||||
書誌情報 |
宮城學院女子大學研究論文集 Bulletin of Miyagi Gakuin Women's University 号 128・129, p. 31-51, 発行日 2019-12-30 |
|||||||||||||
公開者 | ||||||||||||||
出版者 | 宮城学院女子大学紀要編集委員会 | |||||||||||||
URL | ||||||||||||||
識別子 | http://www.mgu.ac.jp/main/educations/library/publication/kenkyuronbun/no128/ | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題 | 第二外国語, 初年度教育, ゆらぎ, 教養教育, 主体化 |