WEKO3
アイテム
江戸東京の誂え手拭の文化と「注込み」染めの登場:一九世紀前中期における初期注染技法とその背景
https://doi.org/10.20641/00000566
https://doi.org/10.20641/000005666d23dd89-b36a-46fe-a982-357a72d997d1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2021 by Miyagi Gakuin Women's University
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-04-28 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||
ID登録 | 10.20641/00000566 | |||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 江戸東京の誂え手拭の文化と「注込み」染めの登場:一九世紀前中期における初期注染技法とその背景 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Study on Chusen Tenugui in its Early Stage from the Early to Mid-19th Century:its Relation to the Special Order Dyeing Culture in Edo and Tokyo | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
著者 |
大久保, 尚子
× 大久保, 尚子
|
|||||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN10380335 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 0916913X | |||||||||||||
書誌情報 |
人文社会科学論叢 Annals of the Institute for Research in Humanities and Social Sciences 号 30, p. 1-25, 発行日 2021-03-01 |
|||||||||||||
公開者 | ||||||||||||||
出版者 | 宮城学院女子大学人文社会科学研究所 | |||||||||||||
URL | ||||||||||||||
識別子 | https://www.mgu.ac.jp/main/educations/library/publication/pre_jinshaken/no30/index.html | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題 | 手ぬぐい, 型紙, 型染, 手拭合, 酒井抱一 tenugui, katagami, stencil dyeing, tenugui-awase, Sakai Hoitsu |